バイクのセルモーター交換方法

2020年7月17日メイン整備記事,電装系

セルモーター内部のパーツが劣化してくるとエンジン始動直後にセルモーターが戻らずギーと異音が発生したり、セルモーターの回転が鈍くなったり動かなくなる場合があります。

セルモーターが故障した場合は大半の場合オーバーホールにて対処可能なので、オーバーホールで直らない場合は交換すると良いでしょう。

今回はセルモーターの交換方法について解説します。
是非、参考にして頂きたい。

整備情報

  • 交換時期: セルモーターが故障した場合、オーバーホールしても修理出来なかった場合
  • 時間: 約40分
  • 費用: 約4,000円
  • ショップ工賃: 約3,000円
  • 難易度: ★★★☆☆

作業手順

1.セルモーターの取り外し

燃料タンク 取り外し

燃料タンクを取り外しましょう。
燃料タンクは3タイプ程の脱着方法があります。
詳しくは、燃料タンクの取り外し・取り付け方法をご覧下さい。

エアクリーナーボックス 取り付け1キャブレター 取り付け2

参考車両の場合は作業の支障となるエアクリーナーボックス・キャブレターを取り外します。
詳しくは、エアクリーナーボックス取り外し・取り付け方法キャブレターの取り外し・取り付け方法をご覧下さい。

燃料ポンプ 取り外しセルモーター 固定ボルト 位置確認

燃料ポンプも取り外します。

セルモーター 配線 位置確認-2セルモーター 端子 締め付けセルモーター 配線 取り外し2

セルモーターの配線を辿ると端子が固定ボルトによって取り付けられてると思うので、固定ボルトを取り外して配線を取り外しましょう。

セルモーター 固定ボルト 取り外しセルモーター 固定ボルト 取り外し後

セルモーターの固定ボルトを取り外しましょう。

セルモーター 取り外し-2セルモーター 取り外し3

セルモーターを引き抜いて取り外しましょう。
ギアが噛み合っているだけなので引き抜けば外れます。

2.セルモーターの取り付け

セルモーター 取り付けセルモーター 取り付け2-2セルモーター 固定ボルト 取り外し後

セルモーターの先端にOリングにはオイルかシリコングリスを塗布した後、セルモーターを時計・反時計と回転させながら押し込んで取り付けましょう。
ギアが噛み合うと容易に押し込めます。

バッテリーアース コパスリップ塗布セルモーター固定ボルト 指定トルクで締め付けセルモーター固定ボルト 指定トルクで締め付け2

セルモーターの固定ボルトとエンジン側の雌ネジにタップ・ダイスを掛けた後、セルモーター固定ボルトを指定トルクで締め付けましょう。
エンジンはアルミで出来ておりナメやすいので必ずタップ・ダイスを掛けて正確なトルクを掛けて締め付けましょう。
バッテリーのマイナス配線が伸びている場合は接点グリスを塗布しておくと尚良いでしょう。

セルモーター 配線 ワイヤリングセルモーター 配線 取り外し

セルモーターの配線を指定の位置に通した後、端子を固定ボルトで取り付けましょう。
指定の位置を通さないと断線する可能性があるので注意しましょう。

キャブレターの取り付け2エアクリーナーボックス 取り付け1燃料タンク 取り付け2

取り外したパーツを取り付けましょう。
詳しくは、キャブレターの取り外し・取り付け方法エアクリーナーボックス取り外し・取り付け方法燃料タンクの取り外し・取り付け方法をご覧下さい。

まとめ

  • セルモーター取り外し時、配線の端子とセルモーター固定ボルトを取り外した後、引き抜いて取り外す
  • セルモーター取り付け時、Oリングにシリコングリスかオイルを塗布した後、セルモーターを時計・反時計と回転させながら押し込んで取り付ける
  • セルモーター取り付け時、セルモーター固定ボルトとエンジン側にタップ・ダイスを掛けた後、セルモーター固定ボルトを指定トルクで締め付ける
  • セルモーター取り付け後、配線を指定の位置に通す

Q&A

  • セルモーターが動かないのですが、セルモーター以外に原因があるのでしょうか?
    • イグニッションキーをONにした後、セルボタンを押して「カチッ」と音が鳴るか確認しましょう。
      •  音が鳴らない場合はスターターリレー内部の接触不良、もしくはアース回路の接点不良、もしくはバッテリーの充電残量が無い可能性があります。
      • 音が鳴る場合はスターターリレーからセルモーター間の接触不良が原因です。スターターリレーを点検してみましょう。内部の接点不良で電気がセルモーターまで流れていない可能性があります。あるいは、セルモーター自体が故障しているか単に配線ミス(配線が繋がっていない)可能性があります。
  • セルモーターは水平にしておいた方が良いでしょうか?中の部品とか不具合になりませんか?
    • 傾けても何ら問題はありませんので立てかけて頂いても大丈夫です。不具合は発生しません。
  • セルモーターの固定ボルトに繋がっている配線に接点グリスを塗布するのは何故ですか?接点グリスを持ち合わせていないのですが、塗布しなくてもいいですか?
    • セルモータの固定ボルト繋がっている配線はバッテリーのマイナスへと繋がっている配線かと思います。
      バイクのフレームにはマイナスの電気が流れており、様々な電子機器のマイナスの電気をセルモーターから配線を引いてバッテリーへ返しています。
      何故セルモーターなのかというと、バイクの中で大きい電流を使うのがセルモーターなので効率が良いからと考えられます。
  • アーシングの考え方で、アース線を引くなら大きい電流が発生するところですか?
    • 電流もそうですが電圧も考慮した電力で考えると良いでしょう。あとは点火系から引くのも効果的です。
      効果のある箇所を挙げると、シリンダヘッド・イグニッションコイル・セルモーターです。あとは排気効率や吸気効率を妨げるとされているマフラー内部とインテークポート内部の電子を取る意味でマフラー・インテークポートに付けれれば良いと思います。ただ、アーシングの効果を体感するのは難しいです。
      配線内部にも結露によって銅線の回りに腐食が生じ抵抗が発生してくるので、旧車でしたらメインハーネスを交換する方が良いでしょう。
      メインハーネスが廃盤ならリレー以外の全ての接点をに接点復活剤を吹いて、腐食や錆が発生している場合はピンセットの先端に紙やすりの800番を切り取って瞬間接着剤で張り付けて磨くと良いでしょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします